最新情報特集を読む 最新情報イベントを探す 最新情報スポットを探す

大淵寺

ダイエンジ

  • 大淵寺
  • 大淵寺
  • 大淵寺
  • 大淵寺
  • 大淵寺

弘法大師ゆかりの健康と長寿祈願の寺 大淵寺

剣を持った関東三大観音像

その昔、宝明というお坊さんがこの地に来た時に、足の病気になって動けなくなったそうです。そこへ秩父に教えを広めるために訪れていた弘法大師が観音像を刻んで与え、宝明が熱心にこれを拝むと足の病気が治ったと言われています。その後、観音像をご本尊として祀ったのが大淵寺の創始とされています。

お寺にはひときわ目立つ観音像があり、高崎観音と大船観音と共に「関東三大観音像」の一つに数えられ、多くの参拝客に親しまれています。高さは16メートルもある白衣観音は白く美しい大きな観音様です。白衣観音へは月影堂からカタクリとツツジの群生地の山道を通って行くことが出来ます。その先はハイキングコースになっています。この観音像が建立された時代は戦争の真っ最中だったため、左手には剣をもたされてしまったというエピソードがあります。そのため、護国観音という別名をもっています。

恵みの延命水

本堂の前に、綺麗な清水が流れ落ちています。この水は湧き水で年間渇水することがない観音延命水と呼ばれる水です。この水を飲むと33ヶ月長生きすると昔から伝えられているんですよ。遠方からこの水をもらいに来る人がいるそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
名称 大淵寺
所在地 埼玉県秩父市上影森411  [地図]
営業時間 8:00 ~ 17:00
定休日 無休
連絡先 0494-22-5259(大淵寺)
料金 無料
ホームページ
アクセス方法 (その他) 秩父鉄道影森駅から徒歩5分
駐車場 駐車可: 25台
8時~17時

このスポットへのアクセス

Access map



「掲載内容は急遽イベント主催者、天候などにより変更になる場合がございます。必ず主催者、施設の公式サイトで確認して下さい。」
記事の間違え、問題等気がつかれましたらこちらよりご報告ください。

       

秩父市 のイベント・スポット

 More information