最新情報特集を読む 最新情報イベントを探す 最新情報スポットを探す

鎌北湖

カマキタコ

  • 鎌北湖
  • 鎌北湖
  • 鎌北湖
  • 鎌北湖
  • 鎌北湖

紅葉とへらぶな釣りが楽しめる乙女の湖 鎌北湖

へらぶな釣りが楽しめちゃう!

ここは農業用貯水池として昭和10年に完成した人造湖です。湖の規模は、周囲約2キロメートル、水深20メートルです。ひっそりとした佇まいから別名「乙女の湖」とも呼ばれ、春は桜、夏は緑、秋は紅葉が美しい湖です。そして、へらぶな釣りを楽しむことでも有名で、釣りのベストシーズンは、5月~10月。湖の道路側には専用の桟橋が設置されています。釣り竿は通常13尺程度のもので充分です。ヘラブナは30センチ前後の大きな魚が釣れます。

湖面に映し出される紅葉は必見!

鎌北湖は周りが山々に囲まれているので、湖畔に映し出される色とりどりの紅葉が鎌北湖の名物になっています。この美しさに惹かれて毎年訪れるファンもたくさんいます。最も山々が色づくのは11月中旬から12月上旬にかけて。それは「素晴らしい」の一言です。湖を一周するには徒歩60分程度ですから、澄みきった青空のもと、さわやかな気分でハイキングするのも楽しいですね。また、ボートに乗って湖面から眺めるもいいですね。ボートは土・日曜の10時~15時のみ(12月は運休)で、料金は500円/30分です。ここは奥武蔵自然歩道の起点にもなっているため、一年を通してハイカーの人気スポットになっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
名称 鎌北湖
所在地 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木字鎌北  [地図]
料金 無料
ホームページ
アクセス方法 (その他) JR「毛呂駅」から車で10分、または、東武鉄道「東毛呂駅」から車で15分。
駐車場 駐車可: 40台
無料

このスポットへのアクセス

Access map



「掲載内容は急遽イベント主催者、天候などにより変更になる場合がございます。必ず主催者、施設の公式サイトで確認して下さい。」
記事の間違え、問題等気がつかれましたらこちらよりご報告ください。

       

毛呂山町 のイベント・スポット

 More information