最新情報特集を読む 最新情報イベントを探す 最新情報スポットを探す

黒浜貝塚

クロハマカイズカ

  • 黒浜貝塚
  • 黒浜貝塚

貴重な出土土器も数多い縄文時代の貝塚

貴重な発掘スポットは、歴史を知るタイムカプセルだ

貝塚とは当時その一帯に住んでいた人々がゴミ捨て場とて利用し、それが積み重なったものです。壊れてしまった道具類もここに捨てられているため、貝塚からはさまざまなものが発見されやすくなっています。「黒浜貝塚」は縄文時代前期頃に形成された貝塚と伝えられています。今までに縄文時代前期の頃と思われる土器、石器、骨角器、耳飾りなどが多く発見されており、なかには動物の骨なども発見されたという報告があるほど。当時の南関東の自然環境などを知れる貝塚というのもあり、「国指定史跡」にも指定されています。研究者の間でも貴重な貝塚として知られているほどです。

最近では2016年3月に県内最古の縄文犬の骨が発見されたことでも話題にもなりました。約6200年前の骨もあり、とても貴重なものです。今後もこのような骨や土器などが出土されることが期待される貴重な貝塚となっています。貝塚は過去の歴史を教えてくれるタイムカプセルのような役割を果たしてくれるのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
名称 黒浜貝塚
所在地 埼玉県蓮田市黒浜  [地図]
定休日 【黒浜貝塚】見学自由。
連絡先 048-765-1730(蓮田市教育委員会社会教育課文化財保護担)
料金 無料
ホームページ
アクセス方法 (その他) JR宇都宮線「蓮田駅」下車。朝日バスに乗換えて「蓮田市役所]下車、徒歩約5分
駐車場 駐車可: 5台
市役所来客用駐車場か文化財展示館前の駐車場または周辺の有料駐車場を利用。

このスポットへのアクセス

Access map



「掲載内容は急遽イベント主催者、天候などにより変更になる場合がございます。必ず主催者、施設の公式サイトで確認して下さい。」
記事の間違え、問題等気がつかれましたらこちらよりご報告ください。

       

蓮田市 のイベント・スポット

 More information