最新情報特集を読む 最新情報イベントを探す 最新情報スポットを探す

入間市博物館 ALIT

イルマシハクブツカンアリット

  • 入間市博物館 ALIT
  • 入間市博物館 ALIT
  • 入間市博物館 ALIT
  • 入間市博物館 ALIT
  • 入間市博物館 ALIT

お茶好き必見!和の心を感じてのんびり過ごそう

おいしさ日本一の狭山の銘茶

日本有数のお茶の名産地である入間市と狭山市でつくられる狭山茶をはじめとするお茶をメインテーマにした博物館「ALIT」です。

狭山茶といえば「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でトドメさす」とたとえられる「おいしさ日本一」の銘茶。

茶葉の形状よりも、味を重視した茶づくりは狭山茶の特徴です。狭山茶の魅力は他のお茶とは異なる「甘み」にあります。厳しい気象条件で栽培される茶葉は栄養分をたっぷりと吸収し、ふっくらと厚みのある葉に育つからだそうです。この甘みとコクの強い茶葉に「狭山火入れ」と呼ばれる仕上げの工程を経ることで独特の香ばしさを加え、おいしさが光る狭山茶になるのです。

人気講座のお茶大学で学ぼう

ALITでは狭山茶の知識に加え、お茶の歴史や文化をじっくり学ぶことができます。

博物館の庭には、茶室や池・雑木林、芝生の広場があり、のんびり過ごすにもぴったり。レストランもあるので、おいしい食事と合わせておいしい狭山茶を味わうこともできます。

また、館内では入間市の自然や歴史について学ぶこともできます。「ALITお茶大学」は一般のお客さまに向けの人気講座。「お茶」と「地域」をテーマとするさまざまな講座を年間通じて学べます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
名称 入間市博物館 ALIT
所在地 埼玉県入間市二本木100  [地図]
営業時間 9:00 ~ 16:00
定休日 休館日: 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、年末年始(12/27~1/5)及び館内整理日(毎月第4火曜日、祝日は除く)
連絡先 04-2934-7711(入間市博物館)
料金 無料
ホームページ
アクセス方法 (その他) 西武池袋線「入間市駅」からバス(2番乗り場)で約20分
駐車場 駐車可: 120台

このスポットへのアクセス

Access map



「掲載内容は急遽イベント主催者、天候などにより変更になる場合がございます。必ず主催者、施設の公式サイトで確認して下さい。」
記事の間違え、問題等気がつかれましたらこちらよりご報告ください。

       

所沢・朝霞エリア のイベント・スポット

 More information