最新情報特集を読む 最新情報イベントを探す 最新情報スポットを探す

サイボクハム

サイボクハム

  • サイボクハム
  • サイボクハム
  • サイボクハム

食と健康のユートピア=ミートピア

年間400万人が訪れる「豚のテーマパーク」

「食と健康のユートピア=ミートピア」をテーマに、さまざまな施設がある「サイボクハム」。ここは、食べて、遊んで、癒される楽しさにあふれた「豚のテーマパーク」で、年間400万人が訪れる大人気のスポットです。

この場所を作ったのが「株式会社埼玉種畜牧場(サイボクハム)」。創業した昭和21年から追い求めてきた理想のかたち、「本物の食」の提供を通して「食と健康のユートピア=ミートピア」を創造することを実現したのがこの場所なのです。

種豚の育種改良は、60年以上にわたって行われ、「ゴールデンポーク」と「スーパーゴールデンポーク」というサイボクハムの銘柄豚を生み出しました。宮城県・埼玉県・山梨県の3つの直営牧場とグループ牧場で、優秀な血統から生まれるサイボクハムの銘柄豚の生産を行い、飼料から飲み水までこだわって飼育されています。その最高な原料肉を使ってハム・ソーセージの製造をはじめ、デリカ食品の開発など多くの商品が揃っています。そんな高品質の豚肉加工商品は、DLG(ドイツ農業協会)の国際食品品質競技会で、13年連続で金メダルを受賞。その功績から、1999年から3年連続で「最優秀ゴールド賞」を受賞しました。その他にも欧州の競技会で多数受賞しています。

食べるだけじゃない!楽しみがいっぱいの充実施設

総敷地面積約 90,000平方メートルの広大な敷地には、たくさんの施設があります。「お買い物空間・ミートピア」には、ミートショップ、楽農ひろば、お米屋さん、フルーツの店、狭山茶の店があり、「ミートショップ」では、牧場直送の新鮮な豚肉や、売場直結の工場で作りたてが並ぶハム・ソーセージ、まんぞく焼やトンカツなどのデリカ食品、焼肉のたれやカレー、ワイン、グッズなどのオリジナル商品、「手づくりパン工房」の焼きたてのパンなどを販売しています。飲食店では、自慢の豚肉料理やソーセージなどが食べられます。「おもしろ体感空間・サイボクガーデン」には、プロが指導してくれる「陶芸教室」、子ども(10歳以上)からお年寄りまで楽しめる「パークゴルフ場」、こぶたとふれあえる「トントンハウス」、子ども専用の「アスレチック」、一面に芝生が広がる「やすらぎ広場」、季節に合わせた特産品販売や楽しいイベントを開催する「ミートピアハウス」、毎日ハムやソーセージが作られている「ハム・ソーセージ工場」などがあり、子どもにも大人気の親子で遊べる施設です。サイボクハムの楽しい空間を案内してくれる「園内ガイドツアー」もあります。

湧き出す温泉は、温泉マニアが太鼓判!

また「天然温泉花鳥風月」は優れた効能で、雑誌などでも高い評価を得ている温泉です。豊富な湯出量の療養泉で、「花鳥風月」をテーマにデザイン・演出されています。人気の大露天風呂やサウナをはじめ、エステや酸素ルームなどがある癒しの空間です。

「本物の食」を提供して、心も体もお腹も満たされてリフレッシュできる場所。そして、みんなが笑顔になれる場所です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
名称 サイボクハム
所在地 埼玉県日高市下大谷沢546  [地図]
営業時間 9:00 ~ 18:30
定休日 定休日: 水曜日 土日祝の営業時間は 8:45 ~ 19:00
連絡先 0120-112-922(サイボクハム)
料金 各種イベントや施設の利用については公式WEBサイトでご確認をお願いいたします。
ホームページ
アクセス方法 (その他) 東武東上線「鶴ヶ島駅」西口から東武バス「サイボクハム」行き終点

JR川越線「笠幡駅」から東武バス「サイボクハム」行き終点

西武新宿線「狭山市駅」西口から西武バス「サイボクハム」行き終点
駐車場 駐車可: 300台

このスポットへのアクセス

Access map



「掲載内容は急遽イベント主催者、天候などにより変更になる場合がございます。必ず主催者、施設の公式サイトで確認して下さい。」
記事の間違え、問題等気がつかれましたらこちらよりご報告ください。

       

日高市 のイベント・スポット

 More information